父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。

Introduction

[イントロダクション]

現代日本から転生した、
精霊の少女エレン。

精霊界で暮らす8歳の少女・エレンは、元々現代日本で科学者をしていた転生者。
物質を化合させたり、構造配列を好きに変えられるというチートスキルを持つ。
そして、父・ロヴェルは国を救った伝説の英雄、
母・オリジンは元始の母にして精霊の女王!
一家は、精霊界で穏やかな日々を過ごしていたが、
ロヴェルとエレンが修行のために人間界を訪れた事をきっかけに、
王家の陰謀に巻き込まれてゆく――

Character

[キャラクター]

エレン
CV:深川芹亜

物質を化合させたり、構造配列を好きに変えられるというチートスキルを持つ、元素を司る精霊の少女。
現世で日本の科学者をしていたが、いつのまにやら転生していた。前世の記憶を持っているため、つい年齢に見合わない大人びた行動をしてしまい、周りを驚かせてしまう。

ロヴェル
CV:興津和幸

エレンの父。
人から半精霊となった存在。
国を救った英雄で、武術だけではなく精霊魔法の扱いにも長けている。
エレンとオリジンの事を溺愛している。
エレンに対しては過保護すぎる節があるので、平静さを失うこともしばしば。

オリジン
CV:中原麻衣

エレンの母。
万物を司る女神で精霊の女王。
人間界に降り立つだけで周りを森に変えてしまうほどの強大な豊穣の力の持ち主。
穏やかでいつもニコニコしているが、エレン曰く「怒らせるとちょー怖い」らしい。

Staff

[スタッフ]

原作
松浦 『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』
Comment

(株式会社KADOKAWA/カドカワBOOKS刊)
松浦 
Comment

『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』
(株式会社KADOKAWA/カドカワBOOKS刊)
原作イラスト
keepout
Comment
keepout 
Comment
コミカライズ
大堀ユタカ
Comment

(株式会社スクウェア・エニックス/ビッグガンガンコミックス刊)
大堀ユタカ 
Comment

(株式会社スクウェア・エニックス/ビッグガンガンコミックス刊)
監督
福島利規
シリーズ構成/脚本
待田堂子
キャラクターデザイン
大沢美奈
アニメーション制作
J.C.STAFF
Cast

[キャスト]

  • エレン
    深川芹亜
    Comment
  • ロヴェル
    興津和幸
    Comment
  • オリジン
    中原麻衣
    Comment
エレン役 深川芹亜
エレン 役
深川芹亜
エレン役を演じさせていただきます、深川芹亜です!
彼女のふわふわした中にある聡明で強い芯、ふと見せる転生したからこその大人っぽい表情が本当に素敵で、可愛いだけじゃない!を意識して演じています。
興津さん、中原さんには、エレンちゃん家族の様に沢山助けて頂きながら収録しています。
作中のスカッと爽快な部分以外にもアフレコで笑いを堪えるのが大変だったシーンもあり、早く皆様にアニメを観てみて頂きたいです。放送までお楽しみに!
ロヴェル役 興津和幸
ロヴェル 役
興津和幸
どうも!興津和幸です☆
父である英雄「ロヴェル」を演じることになりました!!とんでもなく強い英雄です!
しかも「母は精霊」ということは「妻が精霊」です!しかも精霊王です!精霊の中の王です!!
そんな二人から生まれた娘「エレン」が大活躍する物語です!!
私は父として、時には厳しく、時には甘やかし、娘が転生者であることも知らずに親として導いてまいります!!
面白いよ、見てね☆
オリジン役 中原麻衣
オリジン 役
中原麻衣
精霊王オリジンを演じさせていただきます、中原麻衣です。
オリジンは精霊王であり、ロヴェルの妻であり、エレンの母でもあるという役所なのですが、いつもニコニコ優しく聡明な女性という印象です。
たまに駄々っ子のような振る舞いをするのですが、そのギャップが可愛らしくて面白いので、彼女の色々な面を魅力的に演じられたらと思います。
家族を中心に展開していくストーリー、ぜひ楽しんでいただけたらと思います!
原作
松浦
初めまして、原作の松浦と申します。
まさかのアニメ化……私自身がこだわりの塊みたいな人間なので、正直申しましてお話しを頂いた時は嬉しさ半分、心配と不安で残り半分といった心境でございました。

制作現場では皆様本当に優しい方々ばかりで、これがこうなりますと懇切丁寧に教えて頂きました。
私の方からも、このキャラはこういう意図があっての行動だから変更しないで欲しいとお伝えしたりと、かなり細部まで立ち会い、お声を聞いて頂いた作品となっております。

アフレコでは、キャストの皆様が漫画から細部のやりとりを持ってきて、アドリブで掛け合って下さったりと、細やかなご配慮まで頂きまして、現場でいたく感動しておりました。

プロデューサーさん、監督さん、脚本家さん、制作会社の皆様、各ご担当の方々、そしてキャストの皆様、たくさんのご協力があってようやくここまで来ることができました。
本当にありがとうございます。

皆様のお手を借りて、アニメという新たな世界の中で生き生きと動き回るエレン達をどうぞ見守っていただけましたら幸いです。
原作イラスト
keepout
原作小説でイラストを担当しております、keepoutです。
アニメ化おめでとうございます!
ひとえに応援して下さったファンの皆様のお陰です…!原作の松浦先生、コミカライズ連載中の大堀先生、素敵な作品を本当にどうもありがとうございます。
小説、漫画ときて、今度はあのエレンがくるくる動いて話すなんて…!!エレンの可愛らしい「とーさまなんて大嫌いっ!」ロヴェルの「エレン~~(泣)」のやり取りを今度はテレビ画面で皆様と一緒に見られるのを心より楽しみにしております!
コミカライズ
大堀ユタカ
コミカライズ担当の大堀ユタカです。
応援してくださる方々のおかげで、アニメで動くエレンちゃんたちが見られることになりました。ありがとうございます!

絵に動きがつき、声がつくことでさらなる魅力が出てくるであろう原作の世界。

あのシーンはどうなるのだろう?
あの時のキャラクターたちはどんな動きをしていたのだろう?

アニメならではの映像に期待を膨らませながら、放送日を楽しみにしています!